お読みあそばせ

もはやただの日記

断捨離のすえ整えた作業スペースを見てくれ

断捨離もほぼ落ち着いて3週間ほどたったので、新・作業環境をお届けします。以前の自室の写真がないんですが、30年前のでかい小学生用学習机と、無印の幅150cmのデスク、オフィスチェアとベッドに挟まれて、仕事と睡眠しかとれない部屋が

  • おおまかな断捨離
  • 不用品回収業者を呼んで机や本棚を処分
  • 残ったものを断捨離

という流れで、引っ越しする前の夜みたいな状態になりました。

f:id:tnkyy:20201205151508j:plain
不用品回収業者に机×2と本棚などを持っていってもらったあと
f:id:tnkyy:20201205151510j:plain
ゴミを掃除して明日退去するかのような自室

ここから新しいデスク組み立てたり、本棚入れたり、ゲームラックいれたりして、仕事スペースは概ね整った状態がこれ。自分はフルリモート歴10年以上で、コロナ禍で突然リモートワークになったからできる範囲で作業環境を向上させたいよ〜! という人にはあまり参考にならないかも。


f:id:tnkyy:20201205151652j:plain

目標:ゆとりある空間

狭い空間が嫌いなのでとにかくゆとり。ゆとりのためなら収納は捨てる。机も可能な限りでかいのを買えという親の遺言で(生きてる)6畳で収められるギリギリの幅140cm、奥行き70cmに。以前のは幅150cm、奥行き60cmだったんですが、ベッドを窓ビタビタに設置しないといけず(カーテンがあたって嫌だった)。
この写真のなかで新しく買ったのはノートPCスタンドとデスクだけです。

f:id:tnkyy:20201205151716j:plain

lowya 幅140 ダイニングテーブル

この足どうなん? と最後まで思っていたけど置いてみたら黒い足だけど細いからスッキリして見えてよかった。デスクの条件は、

  • 足を向こう側まで伸ばせること
  • 天板は木製で、突板じゃないこと(絶対嫌)
  • 幅は130cm以上、奥行きはできれば70cm以上あること

でかいデスクはおしゃクリエイター御用達のかなでものとか、マルトクショップなんかで切ってもらうか自作するか、ダイニングテーブルを探したほうがはやいです。モニタがでかくて奥行き60だとちょっと圧迫感あったから70cmで探してた(エルゴトロンのアームでびたびたに寄せていても70は欲しかった)。
身長155cmには結構高い70cmという高さだけど、もともとフットレスト使っていたので特に問題なかった。フットレストないと足がぶらぶらする。
ちなみに27インチモニターがほぼ中央に鎮座していて、そのモニターの左半分か真正面にくる位置に座っています。そこが作業領域の中央なんだよ。

CableMatters ドッキングステーション

マカーならベルキンを買えって言われそうだけど、CableMattersとの違いはUSBの穴の数くらいです。別にバスパワーのやつでもよかったんだけど、macを持ち出すときに「ケーブル1本外すだけ」は楽だな、と思いこれにした。正直、macとモニタを繋いでいるだけなので宝の持ち腐れ感がすごい。
実際使ってみたかっただけで買ったのでほとんど無駄遣いみたいなもんだけど、keychronの充電とか、マウスの充電とか、rowデータの取り込みが楽にできるので買ってよかったと思っています。一応80Wで充電できるらしい。

エルゴトロン モニターアーム

写真には移ってないけど、モニタはエルゴトロンのモニターアームで持ち上げています。10年くらい前に買った(当時はOEM製品があんまりなかった)けどまだまだ健康。LGのモニターの足が激ダサで美意識が耐えきれず買ったわけではなく、もともとmacとモニタを縦並びで使っていた(下mac、上モニタ)ために、アームでモニタを持ち上げる必要があったので購入した。
これ買うときに友だちに「動かさないなら3000円の安いやつでもいいけど、医者みたいによく動かすならちゃんとしたの買ったほうがいいよ」と言われたので買ったけど、以前はモニタをよく動かしていたので買ってよかったな〜と思っていた。もうそんなに動かすことはないと思う。

ヘッドホンハンガー

日本の町工場が作った縦にも横にも使えるクランプ式のやつ。多分1本用だけど2本下げられてるので、sony WH-1000XM3とdenon AH-GC20をぶら下げてる。

sony WH-1000XM3
すごいAIがノイズをすごいカットしてくれるめちゃすごいBluetoothヘッドホン。XM4はaptXが使えなくなったのでゲームやるならこっちがいいと思う。モンハンとかSEKIROをPS4とBT-W2でプレイしていたけど遅延らしい遅延は感じない。PC用。音はシャリ感のあるフラットめで疲れない。メガネしてても全く痛くならない。ほぼ1日中つけてる。

denon AH-GC20
ゲームするのにペアリング切替るのがめんどうなので中古で買ったやつ。これもGC30はaptX-LLが使えないのでこっちにした。PS4とswitchを音声分離機能付きHDMIマトリックスに繋げて、光デジタルケーブルで繋げたBluetoothトランスミッターから音を拾っている。遅延? もちろん感じないです。
音楽を聞く上では同時に鳴る音が増えるとぼやける気がする。ロックとか。神山羊とかYOASOBIとか今風のパキッとした音楽はきれいに聞こえます。

ビバホーム タイルカーペット

もともとチェアマットとしてカーペットを使っていて、粗大ごみとして出さなければならないこと以外の不便がなかったので今回もチェアマット用に買った。滑り止めが一応付いてるけど(シリコン吸着系じゃなくて軍手の滑り止めみたいなやつ)、じりじりずれてくる。
ずれてくるが、1-2週間に1回ずれを直すついでに掃除するので、まあまあ……って感じ。

お楽しみのコードまわり

6畳間だけど親が先のことを考えてコンセントを3つもつけてくれたので、あらゆるところから電源が取れる。みなさんも家を建てるときは6畳間でも3箇所くらいコンセントつけると悩まなくていいですよ。

まず、ケーブルは敵です。だけど固定しすぎると増えたり減ったりするときに再配置がめんどうなので、強固に固定しない方向で行く。掃除するときに邪魔にならなければよし。sanographixの佐野さんもおっしゃっています。ガジェットが好きだとケーブル周りは年に増減がある。
それと、デスクがダイニングテーブルでケーブルをどうにかする場所がないので買いました。

f:id:tnkyy:20201205152513j:plain
奥にあるのがサンワサプライのケーブルトレ

サンワサプライ ケーブルトレーS

Sサイズだけど幅50cm以上ある。ここにはどうしても宙ぶらりんになるモニタのアダプタとドッキングステーションのアダプタと、音声分離機能付きHDMIマトリックスを置いてる。

f:id:tnkyy:20201205152614j:plain

f:id:tnkyy:20201205152542j:plain
蓋あけたところ

BUFFALO ケーブルボックスL

床にケーブルが落ちてると死ぬほど掃除しにくくて、結果掃除しなくなるので箱の中に入れた。40cmあるので中には7こ口の電源タップ(電源の口の向きを変えられるスリム設計のやつ)が入ってる。掃除するときはちょいと持ち上げればよし。
ここからswitch、PS4、モニタ、ドッキングステーション、Bluetoothトランスミッター、HDMIマトリックスの電源をとって、さらに2本のUSB充電ケーブルをとった。

f:id:tnkyy:20201205152639j:plain
USB-Cとmicro USB、両方使えるタイプ、すごい便利で3つくらいもってる

磁石で取り外しできるケーブルクリップを机のはじっこにつけてUSBをひっかけてる。シリコンのスペーサーが付いてるので細めのコードでも四角いやつが落っこちない。ただし任天堂のUSBケーブルは太すぎて入らなかった。充電ステーションは別にあるし、充電はそこで間に合うけど、作業中はスマホを伏せてデスク置いときたかったり、ゲームのコントローラーの充電が欲しかったので……。6畳でも人間はあらゆる場所で充電がしたい
寝相が悪かった日は布団にあたって床におっこちてる。

ゲームまわり

PS4とswitchをモニターに繋げてできればBluetoothヘッドホンでプレイするというのがちょっと難関だった。なぜならswitchはそもそも無線で音を聞くことを想定してないからです。switchとプロコンのインダストリアルデザインめちゃきれいだけど、携帯機としても使えるようにすることで失われたものが確かにあった。
結局、音声分離機能付きHDMIマトリックスBluetoothトランスミッターで解決してる。

f:id:tnkyy:20201205152949j:plain
机の下の様子

音声分離機能付きHDMIマトリックス

4入力2出力、4K60Hz対応、音声分離機能付きのもりもりのやつ。べつに1出力でもよかったけど、ゲーム上達したくなったらmacで録画しようかと思って*1。ここにPCを繋げてモニタのHDMI1ですべて賄ってもよかったんだけど、会社とのSkypeとかで不安定になったら嫌だったので、macはこれに繋いでない。
なんか怪しいけど今のところ普通に使えている。電源が入ったかどうか確認しにくい上、ゲームするだけでモニターの電源、HDMIマトリックスの電源、ゲームのハードの電源、Bluetoothトランスミッターの電源と、入れなければならない電源が多すぎるので、HDMIマトリックスの電源はアレクサに行ってもらう予定(リモコンついててよかった)でecho dot買った。

TaoTronics Bluetooth トランスミッター

HDMIマトリックスに光デジタルで繋げてる。ガジェットが好きなので、初めての光デジタルケーブルに相当浮かれた。接続されてるコーデックが光るのでわかりやすい。
Bluetoothの接続を終えたあとは電源を切らないと、ずっと光が点滅していて鬱陶しいのが難点。
ゲームは前述のdenon AH-GC20にペアリングしてる。

Bauhutte ゲーム機収納ラック

ゲーム機をデスク下に収納するのにこれ以上適切なラックがなかったので、高いような気がしたけど買った。コントローラーも収まっていい感じ。キャスター足にしてるけどそうじゃない足もある。
机が73cmくらいあってちょっと困っていたけど、おかげでゲームラックの一番上にswitchを立てても収まってる! が、カツカツなことには変わりないので、発売したばかりのスラッシュドックにswitchはセットした。完全な横置きじゃなくてやや斜度がついてる。
下2段はスライド棚になっているので、よく出し入れするものを入れてる。PS5は収まらないけど、どうせ買うの小型化してからになるだろうから無視した。

Switchドック用横置きスタンド スラッシュスタンド

Switchドック用横置きスタンド スラッシュスタンド

  • 発売日: 2020/11/20
  • メディア: Video Game

switchのプロコン

プロダクトとしてめちゃくちゃ美しくて、純正買ってよかったな〜!と思った3日後、ナワバリバトルのラスト30秒くらいで電源が切れた。多分これも携帯機としての機能優先でプロコンの充電がないときのアラートが早めに出ないのだと思われる(プロコンの充電が切れてもswitch本体にくっついてるコントローラーが使えるし)。PS4は結構前に「充電なくなりそうだよ」と教えてくれるのに……。

新しいmacとかkeychronなどの記事は別途あげてます。

euphobook.hatenablog.com
euphobook.hatenablog.com
euphobook.hatenablog.com

こんな感じで仕事して3週間、まだ荷物全部入れてないけど別室にいれてるそれらが必要で取りに行ったことないので*2、クローゼットにしまえばひとまず断捨離完了になると思われる。ここまで業者よんだり新しい家具かったりで給付金すこしオーバーしたくらいです。ボーナス少し出たし嬉しくて別になくてもいいもんを買ったりした。mac含まず。

お疲れ様でした!

*1:ただ録画とBluetoothヘッドホンの相性はよくないので、これを実現するにはまたもろもろを再配置しないといけない。

*2:必要ないけど捨てられないもの:献本とか、図録とか、同人誌とか、あとなんかこまごましたもの。しまう場所があれば捨てなくていいと思ってる。