好きなVTuber*1がFF10がめちゃくちゃ面白い、大好きだ、というので買ってメインストーリーをひと通りやりました。
FFは4、5、6、7、15、Tをプレイ済みです。お察しください。当時PS2を手に入れるのがすごく遅かったのです。DVDが壊れて、いらちの母がDVDも見れるからと10分で買ったきたのがPS2。だから私の記憶にはPS2で熱心にプレイしたゲームはペルソナ3と、テイルズ・オブ・ジ・アビスくらい。
で肝心のFF10の感想ですが、FF15とよく似てるけど話がどんどん進んでいくので自分の感情がまったく追いつかない。戦闘もいままでのFFとは違うからちょっとめんどうだし、ラスボスで突然強くなるし、正直途中で投げてしまいたかった。けど話がうまくて、ティーダを見てたら「まあお前がそんなに覚悟決めてるんだったら、つきあってやろうじゃん」ってゲームでした。
陽キャすぎん?


陰キャはみんなビビりちらかす、恐怖の陽キャ。ティーダ。
えっ、この人とわたし最後まで歩いていくの? 大丈夫? って思った。そしたらこうですよ。
これがFFだったなと思って安心した。

このあたりで「多分ティーダかユウナのどっちかは死ぬだろ」と察した。FFはすぐパーティメンバー殺すんだから*2。
意図せず公式サイトみたら、活動的な衣装になって印象が変わりすぎてるユウナらしき女の子が10-2のメインにいるので、ティーダこんなに明るくていいやつなのに死ぬのかぁ……かわいそ……となった。
おそらくここでこう思わなかったら、途中で投げていたと思います。本当にいままでのFFと違って道は1本だし、フィールドらしきものが存在しないし、勝手にどんどん先に行っちゃうから、私の心がまったく誰にもおいつかなかった。
ティーダかわいそう、という気持ちがなければ無理だった。
シーモアが気持ち悪すぎる
諏訪部順一さんの演技がすごい。
このキャラの、すべてを破壊するためという思想は理解できる。こういう思想のキャラクター大好きなんだけど、最初からティーダとユウナが結構ラブラブ……運命的な描かれ方をしているのに、結婚を迫り、ムービーで舐め回すようなキスして、殺されても諦めず何度も復活するさまが本当に気持ち悪かった。
ムービーになっちゃったから仕方がないとはいえ、EDの思い出シーンでも結婚式がでてくる。やめろやめろ!
#PS5Share, #FINALFANTASYXX2HDRemaster うわ・・・いる・・・ pic.twitter.com/EfSg9O9ibF
— ユーホ (@tnkyy) 2023年1月9日
でもこの人がラスボスだと思想が弱い。首が3とか4つとかになるでしょ!? って思ってたので、3回目死んでからラスボス手前で出てきたときは、上のような反応になってしまった。首の数は増えなかった。
キャラデザはセフィロスとかクジャの系列でラスボスっぽい。
FF10の好きなところ
FF10の世界、1000年で一度も天才が生まれてないから一生泥沼の世界みたいだけどだいじょうぶ?世界、救える?
— ユーホ (@tnkyy) 2022年12月11日
ちょっとテイルズっぽい。
世界のシステムに立ち向かうのがテイルズオブシリーズだと思う。全シリーズやっているわけじゃないけど。巨悪があるとかじゃなくて、世界のシステムに意を唱えてそれを解決する方法で争う……ていうのがテイルズ。
ひとりの天才が「じゃあこんな世界終わらせよう」となる。これがラスボス。「こんな世界だけど、それでもなんとか生きていけるよ」というのが主人公サイド。
でもこれFFだからな〜〜。
そんな天才いないし、奇跡も起きない。そう、FFで奇跡はおこらない。あまり。
母にもそう思われてるし実際そうなんだけど、わたしは、報われない話が大好きである。FF10は報われない話だった。テイルズだとベルセリアに似ている。あとP3も好きだ。そういう系列の話だった。
名曲「ザナルカンドにて」はそれを象徴してる物悲しい曲だと思う。全部終わってから聞くと、ああFF10だな! という。
戦闘がめんどうくさくて、ラスボスはちょっと強くて「も、もうやりたくね〜!!」と思ったけど、最後の父親との会話みて、こんだけ決意固めてるティーダにちゃんと決着つけさせてやんねえとな! という気持ちにさせるストーリーは本当にすごかった。
TLで弱音はいたらアドバイスくれた方々、本当にありがとうございました*3。
素敵だね、問題
FF10にはもうひとつ名曲「素敵だね」というのがあるんですが、歌ってるのがRIKKIさんのせいで「Sound……Horizon!!!!」となっていた。今もなる。
HDリマスター版なので10-2も同梱! 公式サイトみたら戦闘がいつものFFになっていたので、あの方式やっぱりめっちゃ不評だったんだな、となった。スフィア盤はいまでいうスキルツリーみたいなもので悪くなかったけど。
10がめんどうだったから10-2はもうちょっと時間をおいてやりたいと思います。

*1:I-STREAM5期生、ベルベット・ホワイトデー。https://www.youtube.com/@BellbetWhiteday
*2:5ではガラフが死に、6では選択次第でシャドウが死に、7はエアリスが死に、15は主人公のノクトが死ぬ。今年16が発売するけど多分16でも誰か死ぬと思う。
*3:モンスター捕獲してMP1アビリティをつけて、ユウナとルールーにホーリーしてもらったらスムーズに勝てました。念の為ようじんぼうも捕まえたけど、練度の低いようじんぼうよりMP1のホーリーだった。