こんにちはお久しぶりです。5月の終わりくらいから精神的に参ってしまい、何かを創作するとか、新しいことをするという気持ちがなくなっていた。やっとぼちぼち、日記を書こうかという気持ちになっているところ。それでも何日かかかっているけど(そして書いたら疲れる)。
疲れるのに作ってしまうのは、作るのが呼吸に近いレベルになっているからだと思う。自分にとってはいいことだけど、カウンセリングの先生にいったら苦い顔をされそうです。
今週のお題「買ってよかった2024」
カウンセリング。心理療法あるいはSE(ソマティック・エクスペリエンシング)
5月の終わりごろ、転職活動しようと思った矢先、就活・ブラック会社のことが蘇ってわけもなく涙が流れ、なにもできなくなる、というフラッシュバックを味わった。
なんとなくこれは薬よりカウンセリングとかだろうけど、どこに行けばいいのだ……、と思っていたところに「SEがいいですよ」と親切なフォロワーに教えてもらったのだった。
こういうときは神が行けと言っているかの如く、初回無料キャンペーン内でスムーズに予約がとれる。それから月に1〜2回のペースで通っている。家の中なら結構元気になった。
カウンセリングのおかげで、自分は昔から硬直(フリーズ)しがちで、交通事故の影響でそれが強まり、解離しそうになると、平衡感覚を失いがちになる(酔う、倒れる)。さらに硬直の影響で、味覚・聴覚・視覚が鈍感になっていたこともわかった。 カウンセリングで少しずつ硬直が解けていっているけど、いまかなり社(会)不(適合者)っぽいです。外、うるさすぎるし眩しすぎるし、自分は今までどうやって生きていたんだ?
パルダリウムのワークショップ
パルダリウムというのは熱帯植物で作るテラリウムのことらしい。ada labというその筋では有名な会社が、1月31日までポップアップショップで札幌にあるらしくて、病んでるときに勇気出して行ったらとてもよかった。水族館の受付フロアでやってるだけあって、静かだし薄暗い。
お値段はそこそこするけど、週に何度か霧吹きをするだけでよい。ガラスの中で育てるので環境の変化をあまり気にしなくてよくて、2カ月ほど立った今はボーボーといって差し支えない成長を見せている。
ただの観葉植物と違うのはケースの中で寄せ植えのように作るので、ジオラマ的な要素がある。というかほぼジオラマ。インスタ等でいろんな作品を見ると面白い。クリスマスだから紫玉ねぎみたいな色の草を差し色につかったり、苔で牧場作ってみたり……。
自分はいつかムシトリスムレとか、ハエトリソウとか植えたい。霧吹きで水やりしたときに、毛に水がついてキラキラ光ってきれいだったから。
蓋碗
楽天セールで買った。タピオカブームで台湾烏龍茶にハマり、ルピシアから「いい台湾烏龍茶取れたからサンプル送るね」と言われるくらい中国茶飲んでたんだけど、茶器は持ってなかった。なぜなら中国茶・茶器で調べると、なんか仰々しいセットが必要みたいなことばっかり書いてる。しかしどうやら、蓋碗というコップ兼急須がひとつあればいいらしい。はやく言ってくれ。
これで入れると湯量がちょうどいいみたいで、おいしいお茶が入れられる。味の変化や香りも楽しめて、お茶飲むとホッとできるようになった(今まではいつものステンレスマグにいれて、時間経過で味が濃くなりすぎたりしていた)。形もシュッとしててモダンで気に入っている。
スッカラあるいはビビンバスプーン
佐藤金属興業というところのものを、母のプレゼントとして買った。とりあえず自分と母の2本買ったけど、気に入った母は追加で1本購入していた。
よく使うものは実物を見て購入したい母は「欲しいな〜」「でもよさげなのがないな〜」「通販で失敗するの嫌だな〜」の3点セットで購入に至っていなかったんだけど、去年のまな板同様「じゃあ買っちゃるよ」という感じで買った。
韓国のスプーンは浅くてでかいので、あちあちのスープを飲むのにとても具合がいい。浅いおかげでふーふーすると冷めやすいのだ。猫舌の人におすすめしたい。我が家ではカレー食べるのにもこれ使ってる。取り分け用としても便利だ。
ゴムポンミニ
ゴムポンという、ブラシの先にゴムの特殊な加工がしてあって、水だけでお風呂の黒カビがごっそりとれるという、有名ブラシのミニサイズを買った。手が小さいからミニのほうが使いやすいだろうと思って。
噂に違わぬごっっっっっっっそり取れる黒カビに感動して、大掃除in風呂は結構早めに終わった。台所とかもこれでピカピカになる。
注意点として塩素系洗剤には使ってはいけないとある。
- 価格: 935 円
- 楽天で詳細を見る
買わざるを得なかったもの2024
Mail+ for Gmail
mac用のメール通知アプリ。
自分はGメールのwebメーラーを使っている。これまではMail notifrというアプリで、メールの通知だけメニューバーに表示させていた。が、病んでる間にGoogleのAPIの仕様が変わったらしく、開発終了のお知らせがでていた。10月までよくもってたな……。
使えなくなって困ってたところに、これの有料バージョンが同じことができそうなので購入した。1週間の無料期間があり、年額1200円か買い切り3000円か選べる。いまのところいい感じです。
家人が買ってよかったもの2024
電気バリブラシ
中価格帯の電気バリブラシを母が買った。ブラシの先が金属加工されてて、頭皮や顔にEMS当ててリフトアップができる美容家電なんだけど、頭の凝りにも効果があった。これを使い始めて片頭痛がなくなりました。
やれ片頭痛だの気圧病だの言ってる人の中には、自分のように頭が凝ってるだけの人も多そうに思うので、頭にEMS試してほしい。自分はこめかみと、前髪の生え際、首の付け根あたりにあてます。
小顔になるにも頭に当てたほうがいいらしい。頭のほうが皮膚の面積が広いから。母はこれ当て始めておでこのシワが減りました。
これからよさがわかってきそうなもの
新しいキーボード
INFI75 liteという新しいキーボードを年末に買った。中にフォームがいっぱい入ってて、コトコトな音が出るのに1万4千円はかなり安いと思う。自分はセールで1万円で買った。
長らく使ってたkeychron K2より軸ブレはない。