お読みあそばせ

もはやただの日記

桜が散ったと思ったらもう夏なのでタイパンツを買った

GW、札幌もついに春といって差し支えない気温と天気になってきて、各所で園芸のイベントがあった。ちょうどいい機会なので、去年のパルダリウム水槽を整理した。
ウソップの鼻のような突起が突き出ている、小さい流木が安かったので、今まで入っていた石の代わりにそれを入れた。煮沸消毒はしたものの足りてなかったみたいで、1週間ほどでカビが発生したので、流木を取り出して、ヨドバシでカビを撲滅するための汁(トップジンMゾルにした)と、無くなったキムワイプ(こういうときちょうど切れがち)、ついでに買い控えていた園芸用品を買いました。 幸いケース内の植物や土にカビはまだついてない。このままつかないでくれ。

天日干しされてる流木

世の中、眠れない対処法はたくさんあるのに、寝すぎる対処法は少ない

昨年体調を崩して、とにかく睡眠がうまく取れないことがストレスだった。精神科で薬ももらって落ち着いてきたなと思ったんだけど、ここ2-3ヶ月、とにかく眠い。

ごはんを食べ終わったあと、我が家は薄明かりで過ごす*1。部屋も基本的にはパルダリウムの明かりだけ。モニターが明るいので、プラモしたり文字を書いたり、本を読んだりしなければ事足りるのだ。
そして、夜11時前に寝て、朝は6-7時の間で目が覚める。ひとまず。すぐカーテンをあけて、30分-1時間後には軽く朝ご飯を食べる*2。いわゆる自律神経の教科書に書いてある、朝と夜を区別する作業は万全だ。運動以外。
なのに、8時ごろから眠くなって居間でうたた寝したり、場合によってはベッドで寝直して起きたら昼。1日合計睡眠時間は10時間。なんで???

薬も減らしてみたけど効果がない。むしろ飲んでたときのほうが健やかだったね、ということで量を戻した。
生理前のせいもあるのかな……と思いつつも、生理終わっても眠い。
運動以外、やれそうなことはやっているので、もう少し様子を見てみよう、ということをほうぼうから言われている。幸い自由な時間が多いので様子を見られるけど、働く場所がちゃんとあったら……と思うとゾッとした。

インターネットで似たような人を探してもおおむね「睡眠不足や中途覚醒、入眠困難に対しては薬などで対処できるけど、過眠については結構むずい」と書かれていて、「あーね……」て感じ。
ここ2日くらいは眠気なくすごせていたので、原因生理説が濃厚だけど、にしたって月の半分10時間睡眠は生きにくいのでなんとかしたいですね。

夏にむけてタイパンツ買った

タイ古式マッサージ屋で着るタイパンツの具合がいいので、自分用にも買ってみた。調子がよければ夏のワンマイルウエアとして数枚買っておこうと思って。
タイパンツのいいところは、ウエストがでかいのでサイズを気にしなくていい/コットンなので肌当たりもいい/ワイドパンツなので汗かぶれもおきにくい/涼しい/安い(2000円くらいから)、などがある。
もうそのへんの服屋で、夏用の綿麻の服を買おうとすると、びっくりするくらい頼りなかったり、部屋着にするには高かったりするから、安いのはめちゃ助かる。

楽天で買ったんだけど、たまたま市内の会社で翌日届いてびっくりした。北海道はだいたいなに頼んでも中1日かかるので。
さっそく履いてみてるけど、すごくいい。155cmでも問題ない丈感なのが本当に助かる。次の楽天セールで何枚か買い足そう。

タイパンツで、上がTシャツかシャツだと全身のポイントがないから……数年買おうかな、でも外でないしな、で買い控えてたポンプフューリーのサンダルをポイントにしたって、いんじゃない!? という気持ちが大きくなった。

*1:夜の照明は暗いほうがよいとされている。

*2:日光で視覚から朝を認識させて、食事で内蔵にもエンジンをかけるとよい。