お読みあそばせ

もはやただの日記

札幌が大停電した夜、私は元気でした。

f:id:tnkyy:20180909154306j:plain
お好み焼き食べながら家の前で星空撮影に勤しんでいた

北海道胆振東部地震で札幌も停電した。電気が使えないだけで結構な不便を強いられたけど、たまたま準備万端状態だったので感覚的には「楽なキャンプ」くらいの気持ちだった。キャンプ経験があるかないかで、ストレスに大きな差があると思うので、キャンプおすすめです。とはいえの知見。

  • 電池はいざってときに切れてることが多いので頼りにならない
  • 水が止まらなかったのがとてもありがたかった
  • 電気がなくなるとあらゆるものが使えなくなるので、手回し充電のラジオは必要
  • スマホも普通に圏外になる
  • カセットコンロ大活躍
  • 冬だったら独立型の暖房が必要だったけど、あるし(トヨトミのが)
  • 食事にこだわりがあるとストレス値高まるだろうな
  • 現金たまたま持ってたからよかったけど、キャッシュレスだったらつらかった
  • ガソリンもたまたま満タンだったからよかった
  • 生理もたまたま一番多い日の翌日だった
  • 病院で不自由した経験があってよかった

電池問題

電池、いざってときに切れてる人が多いみたい。コンビニなんかでも真っ先に電池やバッテリー類がなくなる。我が家は電池を信用してないので、はなから電池はない。ろうそくとランタン。キャンプ経験があるとランタンが超役立つ。ただ、ホワイトガソリンは電池同様、いざってときに気化してないこともあるので、ガスランタンとか、ろうそくランタンがよいかも。知人の家はカセットボンベで使えるランタン持ってたみたい。強い。
スマホのバッテリーは、AnkerPowercore15600だったので余裕である。重いけどスマホ1台が5回くらい充電できるので、安心感が段違いだった。コミケ用に買っててよかった。

カセットコンロ大活躍

我が家、IHだったのでカセットコンロがなければ火を起こせなかった。嘘です。薪がありました。ただ、薪は火の調整ができないからカセットコンロがあってよかった。お好み焼き作ったし、インスタントラーメン作ったし、米も炊いた。ガスで米を炊ける技術があってよかった。あと主食が米でよかった。
電気がないなかパンを焼ける人は日本人には少ないと思うので、米が好きで、かつ白米の白米丼がいけるタイプの白米好きでよかった。ちなみに2日目の夜はレトルトカレーを食べました。
あと私がほしいも大好きなので、国産のほしいもが安いときに買って、たくさん冷凍してあったおかげで、おやつもほしいもを炙って食べていました。外国産のほしいもは味がしないので買わない……。

冬だったらやばかった

というのも、北海道の家で電気なしで使える暖房を持ってる家は意外と少ないのでは? と思うからです。我が家は一昨年、トヨトミのレインボーストーブを買ってたからよかった。遠赤なので超あったかいし火が見えるから安心感ある。ただ、これも日がなつけっぱだと3日くらいでポリタンク空になると思うので、ガソリンスタンドの行列は今回以上になってたと思う。
ちなみに開いてるホームセンターでは独立型ストーブはもう売り切れてた。

現金もってたよかった

普段キャッシュレス生活で、現金は1000円くらいしかもってないんだけど、たまたま5万くらいもってた。すごい。現金持ってなかったら何も買えなかった。
こういう災害が多いとキャッシュレスはなかなか難しいだろうな、今キャッシュレスにしようと銀行ががんばってるけど。

病院で不自由した経験があってよかった

2日? 風呂にはいれなてなくて、頭は3日? 洗ってなかったんだけど、交通事故して入院してたときは3週間、頭も体も洗えなかったから体の汚さはそれほど気にならなかった。頭がかゆいのは1日乗り越えたらあとは気にならない。
スマホ使えない病院だったし、話し相手もいないしで、不便を強いられていたんだけど本だけは読んでいた。本はKindlePaperWhiteが充電直後だったので助かった! 1週間くらいもつもんね! 暗闇でも本が読めるって最高!

このような感じで、20年前はネットもなかったし、キャンプしてるときは寝る場所も不自由するのに比べたら、電気ないくらいよゆーよゆー、といった感じでした。サバイバル力の高い実家でよかった。ひとりだったらもっと違ってたと思います。とりあえず、手回しラジオだけ買っておこう。
余談ですが、整骨院の予約だけ電話できずぶっちしてしまったけど、それはもともとキャンセルしようとしてたので、マジで縁がなかったんだな……。