新型MacBook Pro13の発売を待っているユーホです。Early2015のいただきものMacBook Pro13を使っていて、ひとりでヘッドホン(ノイズキャンセリング付き)つけて作業しているのもあって、4時間くらいタイピングしていると指の先が痛む、このキーボードの押下圧も重くねえ? と思ってしまう。そんなに強く押してるわけじゃないと思うんだけど。
そういうわけでここ数年間、静電容量無接点方式の高級キーボードを検討しています。
ちょうど週末何度目かと試打をしました。HHKBよりRealforceの軽い押下圧が好き……やっぱRealforce? でも無線も優先もいけるNizもあるしなあ、などと迷いながら「新しいMacになったらキーボードは変わるけど今の打ち心地と押下圧も一応確認しておくか」とAppleコーナーに行き、JISキーボードのダブルクォーテーションの位置に笑った。
なんでそこ置いた!?!
もともと10年以上JISキーボード使いでしたが、OSアップデート保証が切れたところに、会社が「パソコンいる?」と言ってくれたので、ちょうどいいやと思いそれを頂いて以降はUSキーボード使いに。ここ2-3年はUSキーボードです。
よく日本人たるものJISがいいとか、ダサいからUSがいいとか言ってますけど、正直慣れなので別にどっちでもいい。ほとんどの人間はどっちでもいいと思います。JISからUSにするのに多少キー配置が違うけど、毎日打つ仕事してたら1週間で慣れるよ。
ただプログラミングする人はUSがいいと初めて実感を伴って思いました。JISのダブルクォーテーションの住所、なんで2なんだよ。意味わからん……。HTMLとCSSを生業に生きてると、シングルよりダブルのほうがよく使うのに、なんでそんな打ちにくいとこに住んでる。
JISキーボードとUSキーボードの違いと長所短所
キーボードは統一するのが大事だから、会社がJISで変えられないならJISがいい。
- タブレット・スマホ用折りたたみキーボードの安いものの多くはUS
- USにするとMacの場合Karabinaという余計なアプリをひとつ入れる必要がある
- アドビやらなんやらのあらゆるショートカットキーはUSのほうがわかりやすい
ショートカットは、本当にこれもよく思うんだけど、JIS配置だとなんでインデントのショートカット(macの場合、⌘ + [ or ])がこうなのか全然わからんかった。USになるとこうなる。
日本語は縦書き文化なので、鍵括弧が縦に並んでいるけどUSは本来の並びだから「なるほど〜!」ってなる。有名ソフトの多くは海外で開発されているので、USキーで打ちやすい、あるいはわかりやすい感じになっていると思う。
iPadの場合、キーボードをつけようと思ったら、JISの人はSmart Keyboard Folio意外の選択肢がほぼない。というかこれが大正解なんだと思う。日本語英語の切り替えも、通常のMacと同じように⌘の横のかなキーできる。
USの人はサードパーティ選び放題だけど、日本語英語がcaps lockキーになって釈然としない。わたしは二つ折りの薄い中華製を使ってるけど、タイプミスもないし軽いしキータッチもまあまあで、言語切替がcaps lockなこと以外は問題ないです。PS4でゲームするときはAnkerの1000円くらいのを使っていたんだけど、これも言語切替はcaps lock。
USも使ったけどJISがいいっていってる人
お前は小説家かなんかか……?
わたしもわりと文章書くほうですが、USキー使ってて日本語タイプで困ったことはありません。個人個人でタイピングの指使いが違っていて、わたしはenterをほぼ小指で押さないから押す人は日本語のほうがいいかもだけど、そんなことよりもダブルクォーテーションの位置だよ。というかむしろJISはなんでそんな@を使うと思ったんだ。使わんだろ。@なんか。
で、好きなキーボード使えばいいと思います。
わたしはJISに戻そうかなと思っていたけど、ダブルクォーテーションの位置に仰天して、USのままでいこうと思いました。
JISはダサいっていってるUSにして後悔するなら、Realforce for mac買っとけば日本語配列も英語しか書いてないぞ。
HHKBとRealforceとNiz
というわけでHHKBが選択肢から外れた。矢印キーなしは使いにくいだろうし、そうなるとJISになっちゃうし、なにより押下圧45gって重い。重いぞ……!