してます。1月は雪がけっこう降ったのでやらなかったけど、2月になってからちょいちょい再開してます。あとスピーカーを買ったので。動作にダッキングが入り始めたけど、やはり有酸素、筋トレより圧倒的に好きです。40分やっても「まだいけるんじゃ?」と思えるくらいには余裕がある。筋トレは5分やったら「もうやめよ」ってなるのに。
KILBURN2レビュー
フィッボ用に買ったけど映画みたり音楽聞いたりするのもたいへんよろしい感じでした。ただ値段と機能がめちゃくちゃアンバランスだと思う。音はいいけどほとんどの人はひとつ下のグレードのSTOCKWELL2でたります。多分。
音
無線のスピーカーとしてはめちゃくちゃいい。場所的に1個しかおけないなら、これ買ってちょっと高い位置に適当に置いとけば*1Bluetoothスピーカーとは思えぬ音で響く。360度ちゃんと聞こえるぞ。
近距離・小さい音で使ってるとBluetoothやらバッテリーやらが入っているので、スピーカー自体の駆動音が気になるかもしれない。ゲームするときは音が鳴ってればいいので自分は気にならないです。
音楽は低音もよくなるしバランスがいいそのまんまの音って感じ。ただしクラシックはぼやける感じがする。いつものようにAndroidのパワーアンプで、dustcell、MYTH&ROID、a flood of circle、米津玄師、EGOIST、椎名林檎、さユりあたりはどれも気持ちよく鳴る。音自体はデータ側に依存するのでspotifyとかだとどのくらいいい音でなるのかは謎*2。
ライブ音源や弾き語りなどは臨場感ある音に聞こえます。すごいぞ!
重さ
重い。持ち運ぶか迷うくらい重い(公称重量2.5kg)。外で使うならひとつグレードさげてSTOCKWELL2でいい。値段的にも。
充電・バッテリー
20時間使えるので今日は1日ゲームやるぞ〜! で12時間くらいゲームしても問題ない。バッテリー切れても20分充電で3時間使えるので「休憩がてら飯食ってる間に充電しよ」でOK。ただし充電はコンセントから電源ケーブルで行うのでやはり持ち運びには向いてない。持ち運んだ先で「バッテリーなくなったからモバイルバッテリーで充電しよ」ができないので。コテージとかで電源が確保できるなら大丈夫。
STOCKWELL2はUSB-Cで充電できるので、やはり持ち運んで外で使うならSTOCKWELL2のほうがいい。
Bluetoothコーデック
ゲームを音声分離機能付きHDMIマトリックスから、TaoTronicsのBluetoothトランスミッターに繋げて音を飛ばしているんですが、みたら公称はapt-Xなのにapt-X LLで接続されてる。遅延ないに越したことはないので全然問題ない。
ただ、Amazonの商品レビューにはSTOCKWELL2がapt-Xで接続できた、というのがあるのでこれが事実なら、PS4でモンハンやるくらいならSTOCKWELL2で問題ないと思う(Bluetooth発信機がapt-Xに対応している必要はあるが)。STOCKWELL2の公称コーデックはSBCなので、実店舗で繋いでみて確かめてからにしたほうがよい。
ちなみに有線(3.5mmステレオミニプラグ)での接続も可能。
所有欲はめちゃくちゃ満たされるし物理的にも強いけどアンバランスなスピーカー
まずほとんどの人はSTOCKWELL2で問題ないと思う。ど〜〜〜〜してもBluetooth、apt-Xで接続する必要があり、4万円出せるならKILBURN2買うといい。ただしapt-Xでつながるスピーカーはdenonも出してる。1.5万円くらいで*3。
デノン Denon DSB-250BT ポータブルワイヤレススピーカー Envaya Bluetooth対応 IPX7 防水/IP6X 防塵 aptX対応 ブラック/グレー DSB-250BT-BG
- 発売日: 2017/11/28
- メディア: エレクトロニクス
つまり、ど〜〜〜〜〜〜してもBluetoothで、apt-Xで接続する必要があるならdenonのDSB、そこから音量調節ボタンの押し心地をよくしたいためだけに3.5万乗せられるならKILBURN2になる。スピーカーが1個しかなくてステレオ感は弱くなるけど、どうしてもBluetoothで遅延なく繋ぎたかったんだよ。
いいところ
- apt-Xで繋がるので遅延がほぼない
- 見た目かっこいい
- 音がいい
- バッテリー残量が見える
悪いところ
- 高い
- apt-Xが必要なシーンがゲームくらいしかない
- 持ち歩きには向いてない
- 汚れや耐水の強い合皮とはいえそのうち加水分解しそう
Marshall ワイヤレスポータブルスピーカー KILBURN II ブラック 連続再生20時間/IPX2防滴仕様/急速充電/aptX対応【国内正規品】
- 発売日: 2019/12/02
- メディア: エレクトロニクス