お読みあそばせ

もはやただの日記

threadsとかmisskeyとかじゃねえんだ! Fediverseなんだよ!

Twitterがいよいよやばいらしいとなり、界隈がざわついています。
まさにSNSの転換期かもしれなくて、かなり興奮している。そこに居合わせていることに。とはいえ自分は2008年からTwitterをやっているし、その前はmixi、その前はBBSとかでインターネットで人間と交流を重ねてきたので、TLにたくさん流れてくる「どうしよう!」とは10歩くらい引いた感じで楽しんでいる。

ちなみに自分は全然くわしくない。くわしくないんだけどWEB業界のはじっこに座っている人間のひとつの考えを書いています。

むかしはTwitterもすぐ落ちてた

金曜ロードショーで「バルス」したときとかね。
ほかにも、深夜の人気アニメを実況していたときなんかも、すぐツイートできなくなっていた。今回のAPI制限はツイートできなくなることはなかったので、自分はTLが見えなくなっても無限に呟いていた。
もちろんTLが見えないことで「つまらんな……」感はあれど、Twitterで重要な情報を得ているわけではない。まじで暇つぶし。暇つぶしの合間にときどき気になる情報が流れてくるだけ。本当に見たい情報は自分はいまだにRSSを使って取得している*1

アニメの実況も、ストリーミングが主流になってあまり見かけなくなった。

自分はmixiをスッパリ退会してTwitterにきて、最初は高専の友達をフォローしていたのが「なんかこいつおもろそうやな」とフォローしていった見知らぬ人と今でも楽しくやり取りしているので、それがまた起こると思うとちょっと楽しい。mixiで繋がってた人とも再会できたりしたので、Twitterを捨てることに関してそんなに心配はない。

今後主流はFediverseかどうか

やれmiskkeyだの、やれthreadsだのと騒いでるけど、自分はmastodonに登録した。mastodonはいま流入者が激増しているからか、アイコンや画像が見られないエラーが出ているんだけど、かなり快適。
misskeyやmastodonはインスタンス(サーバー)に迷うとか、threadsは登録者が多いけどインスタと強固すぎとか個人情報がとかいろいろ言われてるけど全部ちょっとズレてんなと思っている。

と、いうのもおそらくTwitterが本当に廃れたら、次の主流はFediverseだと思っているから。Fediverse(読みは多分フェディバース)というのは超わかりやすくいうと、SAOのザ・シードみたいなの……*2。お互いに互換があって、違うサービス同士でもフォローしあえるし、なんなら引っ越しもできる。
現在はActivityPubという仕組みを使っているものは互換があって、miskkeyとmastodonは互換がある。misskey.ioに登録していても、mastdon.jpの人をフォローできるのだ。threadsはそのうち対応するらしいし、tumblrも対応予定とある。なので誰かどこにいるか、どこの人数が多いかあんまり心配する必要がない。
好きな思想のサービスに登録していい。もちろんルールは守ろう!!!!!!!!!*3

misskeyやpleromaなどfediverseなSNSなら引っ越せる。

以下のリンクをみるとFediverseなインスタンスやサービスの流行りがわかる。
https://fedidb.org

Twitterが死ぬとして、Fediverseにならないなら、今後結構きつくなるような気がする。
というか、misskeyが出たときにこの互換性について話題になったけど、いまTwitterの代替サービスだよ、とまとめている記事・ツイートにはこのことは書かれてないことが多い。気をつけような。引越し先に互換がないと結構きつい。
ちなみにblueskyはいまのとこ互換性なさそう。仕組み自体はActivityPubを改良したものだから、そのうち互換性ができるか、ATprotocolがオープンソースになって他のインスタンスが増えるかになると思うけど、すでにActivityPubが広まってるからどうなるんでしょうね……見守り体制です。

じゃあインスタンス(サーバー)はどうすれば

これは今のところ、一番人数が多いか、一番長く運用されているところを選ぶのがいいと思っている。
mastodonの場合、ホーム画面でいきなりそのインスタンスの発言が流れてくるということはない。分散型SNSと言われているのは、自分のホームTLに流すものを選べる、のが特徴。なのでmastodonでいうローカルTL(そのインスタンスにいる人全員の発言が流れてくる)や連合TL(サーバーが確認している分散型SNSのすべての発言が流れてくる)を表示させない自由もある。
※misskeyはどうか知らない。

mastodon、登録直後の上級者向けUI。きれいだ。Tweetdeck同様のリスト表示も助かる。

人数が多いところに登録するうまみ

自分の気持ち悪い発言の、気持ち悪さの濃度が薄まる。いわゆる雑談なので、趣味のことで発狂していてもいいし、今日の晩ごはんを投稿してもいい。

運用が長いところに登録するうまみ

真面目な人が管理しているので、突然消えたりしない。インターネットの技術は進化がはやいのでメンテされてないと、やばみがある。脆弱性やバグなど。インターネット世界で長期間やっているということは、何においてもかなりの信用。

もちろん趣味の話題が多いところに登録するのもいいと思う。misskeyだと一次創作なんでもOKの.designが人気みたい。イラストだけじゃなくて、工作や写真や文章もありだけど、二次創作は版元とキャラクター名の正式名称をタグづけして投稿しないといけないので、BLやえっちなもの、はんなまジャンルの人は向いてないかもしれない。
調べると、オタク向けインスタンスだと承認制のところもあって、そういうところだとわりとディープな会話が可能かも。

mastodonにはつい消し勢に優しい機能が標準装備されている。

あとインスタンスを立てる、というのはまあまあ知識がないとできないので、そういうサーバー知識がある人いるジャンルは結構インスタンスがたちやすい。スポーツとかはたちにくそうな印象がある。

threadsの個人情報収集

metaで一元管理されているので、インスタに登録している人は同じ用に情報を収集されているはずだけど、情報を収集されるとどうなるか。嫌な広告が流れてこない。
私はインスタにビールの写真とプラモの写真と、ときどき重機の写真を流している。フォローしているのは、オフラインの友達、写真うま男、Twitterで知り合ったデザインうま女、地元のお店だけど、Twitterみたいにクイーンズブレイドや邪悪な不倫漫画、転職、食べもしないご当地食品の広告が流れてきたことはない。
新しい美容家電、メイク用品、家具、クラファンの広告が主である。流れてくるおすすめ投稿も、動物の動画が多い。メイクしないが結構幸せ。

個人情報収集というと、個人の情報が吸われてなんとなくイヤッ! という人が多い気がする。実際は個人の情報ではなく、大量のデータとして扱われているので、あなたの情報ではなくて、統計として扱われているはずだ。
いまは情報を収集されればされるほど、ツールやサービスは自分にあうものになっていく。大事な情報が抜かれたらそれはそれだけど、10年以上このスタンスで、ヤバそうな詐欺LINEやメールは来たことないですね*4


threadsは自分としては登録してもいいんだけど、PCから見られないのがな……。インスタのブラウザ版も使い勝手がとても悪いことを考えると、あまり期待できない。
misskeyもあの……なに? むかしの割れ掲示板にあるような、いいね以外のうざいスタンプ。あれが本当に嫌。目障りじゃない? 「鬱っぽいことを書き込んで、そういう意味じゃないのはわかってても、いいね押されるとなんかもにょる」という意見はわかるけど、私にはあの賑やかさは許容できなかった。
mastodonはちょうどいいシンプルさでいいなと思った。

イーロン・マスクのことは嫌いじゃないけど、日本の場合災害情報などの、かなり重要なサービスをTwitter主軸にやるのはどうかと思っていたので、国が管理するFediverseなSNSがいっこあって、大事な情報はそこで流すのは全然ありなんじゃないかと思っている。せっかくデジタル帳作ったんだしな。

そんな感じ。最後に、自分のいる場所はgithub pagesで出してる名刺ページで確認できます。

*1:Feedlyが生まれてほぼ1強かも。オタク的なニュースはナタリーとアキバブログ、KAI-YOUあたりをフォローしておけば大丈夫だけど、そういえばVTuverのニュースサイトってそんなにないなと思った。nipperもRSSで読んでる。

*2:SAOを知らんやつは見ろ。多分いまのアニメ・マンガオタクのほぼ必修科目だ。

*3:misskeyやmastodonにはどのインスタンスにも基本的なルールがある。mstdn.jpの場合はhttps://mstdn.jp/aboutで見られるので、一通り読もうな。規約とかじゃない、平易な言葉で書いているぞ。

*4:国を語る詐欺メールとかくるけど、アドレスみたらhotmailとかから来ているのですぐわかる。せめて有料のアドレスを使えと思った。爆笑